Primary school giving presentation opportunities

発表の機会を与える小学校 (「建築設計製図Ⅲ」提出作品 / B3 田中保己)

人生の節目で多くの人は発表の機会が与えられる。習い事の発表会、高校・大学受験、就職活動、会社でのプレゼンテーション、結婚式でのあいさつなどその形は多種多様である。
そんな生きていくうえで必要だと思われるプレゼンテーション能力・コミュニケーション能力を身につけられるような小学校を提案する。
また、地域の人との関わりもコミュニケーション能力の向上につながると考え、東側を中心に地域開放を可能とするゾーンを設けている。
建物の形状は、防犯などの面から校舎を敷地に沿って壁のように配置し、内部にプライベートな空間を確保した。中心にステージを、その四方に体育館・ランチルーム・音楽室・野外観覧席を配置することで各々とステージが直接つながるような関係を組み立て、発表の場の多様なあり方を実現している。建物の周囲には大小様々な広場を設けており、そばにある教室の特徴や用途を考慮しながら、教室内部と外部のつながりをつくり、図書館や展示室を地域にひらくことで地域と小学校が関わりを持つように計画した。

田中全景南

田中全景東

田中模型アップ

6 色塗り改