コンテンツへスキップ

信州大学工学部建築学科 羽藤広輔研究室(意匠・設計) 

  • info
  • articles
  • works
  • profile
  • contact

カテゴリー: articles

The theory of tradition in Yoshiro Taniguchi’s written works in the 1950s

本研究は1950年代の谷口吉郎の伝統論の … 続き

The development of the theory of tradition in Masato Otaka’s written works

本稿は,建築家・大髙正人の著作にみる伝統 … 続き

The meaning of practicing calligraphy in the written works of architect Seiichi Shirai: Focusing on the relation to the Theory of Tradition

論文:https://onlinelib … 続き

The theory of tradition in Kiyoshi Seike’s written works from 1950 to 1963

1950年から1963年までの清家清の伝 … 続き

The theory of tradition in Kiyoshi Ikebe’s written works in the1950s

1950年代の池辺陽の伝統論において,最 … 続き

The theory of tradition in the written works of architect Seiichi Shirai

Kosuke Hato:The Theo … 続き

The Theory of Tradition in Junzo Yoshimura’s Written Works from 1950 to 1965

本稿では,1950年から1965年までの … 続き

Criticism of Japanese-Style Architecture and Counterargument on the Dispute about Tradition in the 1950s

1950年代の伝統論争における和風建築批 … 続き

seiichi shirai’s design of pilasters in wooden houses

昭和期住宅史における木造の代表的事例とし … 続き

投稿ナビゲーション

過去の投稿
WordPress.com Blog.
WordPress.com Blog.
  • フォロー フォロー中
    • khatolab.com
    • WordPress.com のアカウントをすでにお持ちですか ? 今すぐログイン
    • khatolab.com
    • カスタマイズ
    • フォロー フォロー中
    • 登録
    • ログイン
    • このコンテンツを報告
    • サイトを Reader で表示
    • 購読管理
    • このバーを折りたたむ
 

コメントを読み込み中…